ご挨拶

当社は、昭和60年(1985年)11月久留米市が当時の郵政省(現在総務省)の「テレトピアモデル都市」構想の指定を受けて、テレトピア推進法人として同年12月に設立されました。 国の特別認可法人「基盤技術研究促進センター(当時)」をはじめ、久留米市、福岡県並びに地元企業の出資を受け、電気通信事業者として地域の情報化推進に取り組んで参りました。

当社では急速に進展する情報通信社会に対応するために、お客様のニーズにあった最新のサービスを提供することに努力を続けてまいりました。 平成29年10月からは、地域の情報化へのより一層の貢献に向けて、地域で大多数を占める中小事業所の売上増と生産性向上に 情報化を通じて貢献する新規の取組みを開始し、地域に根ざした新規サービスの開発の取組みをはじめました。 これにあたっては、「ITによる情報発信」「ITによる業務効率化」「ITを通じた情報漏洩防止」の3分野に関して、 地域密着という当社の強みを活かして、地域の中小事業所のニーズに応えた簡易で充実したサービスの提供に取り組んでおります。 今般、令和3年(2021年)12月27日付で、完全民営化しました。

今後とも、地域社会や地場産業の一層の情報化推進の支援を積極的に行い、地域の活性化に貢献してまいりたいと存じますので、 皆様の一層のご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長 岩﨑 敏幸